●開催中
新潟市旧齋藤家別邸 企画展「木版画で描く 季節の色」
2025322日(土)~46日(日)
主催:新潟市旧齋藤家別邸、創作木版画たかだみつみ、美豆伎庵 金巻屋
<基本情報> 
開催日:2025322日(土)~46日(日)
時 間:39:30~17:0049:30~18:00  最終日は16時まで
 休 み:月曜日
 会 場:新潟市旧齋藤家別邸(〒951-8104新潟県新潟市中央区西大畑町576)
 観覧料:一般 大人300円 小中学生100円/団体 大人240円 小中学生80

-在廊予定日
3/22(土)、23日(日)※イベント日、29日(土)、4/6(日)

<関連イベント> 終了しました。
茶ガール10 in 旧齋藤家別邸 「木版画の世界と春の和菓子を楽しむ」
 毎年春に開催している人気企画「茶ガール」。
今回は10回目の開催を記念して創作木版画作家たかだみつみさんを講師にお招きし、
木版画のワークショップと春の和菓子を頂く呈茶席を設けました。
風情あふれる旧齋藤家別邸で四季を感じながら春のひとときをお楽しみください。
開催日 2025323日(日)
時 間 午前の部 10:00〜12:30、 午後の部 13:30〜16:00 各回2時間30分 
内 容 前半/多色摺り木版画ワークショップ「絵葉書を摺る〜春の吹寄せ〜」※体験は摺り作業のみ
    後半/和菓子のお話、呈茶 桜をテーマにした和菓子の意匠のお話と呈茶 
講 師 たかだみつみ(創作木版画家)、金巻栄作(美豆伎庵 金巻屋 社長)
参加費 大人 3,500円 子供 2,500(小学生以下の方は保護者の方もお申し込みが必要です。) 
    ※体験料・お茶とお菓子代・観覧料込み
定 員 各部10名 <先着順> 予約受付は202535日(水)9:30より開始 
予約・問い合わせ先 新潟市旧齋藤家別邸  電話 025-210-8350 メール post@saitouke.jp
●グループ展
Art Show FLOWER展 XIII
202544日(金)〜15日(火)
今年も羊画廊(新潟市)にて開催される春のグループ展に出品いたします。
新作の「カタバミ」と「枝垂桜」、昨年発表した「Night Market」の3点を出品しています。
個展を開催している旧齋藤家別邸のすぐ近くので、併せてどうぞお楽しみください。
開催日:44日(金)〜15日(火)
時 間:平日:11時~18時(日・祝日は17時、最終日は16時まで)
 休 み:毎週水・木曜日
 会 場:羊画廊 HITSUJI-GARO(〒951-8063 新潟市中央区古町通8-1438
●特別販売
新潟市旧齋藤家別邸 企画展「木版画で描く 季節の色」開催記念 作品特別WEB販売
2025321日(金)~430日(水)
旧齋藤家別邸企画展「木版画で描く 季節の色」開催を記念して、作品を特別WEB販売いたします。
会場にて気になった作品がありましたらこちらでご購入ください。
※販売していない展示作品もあります。
※全て「シート」での販売です。額も必要な方は直接Contactよりご連絡ください。
※「カタバミ」「枝垂桜」は羊画廊にて4/4から開催の「Art Show FLOWER展Ⅷ」にも出品・販売しております。
こちらの2点のご購入は羊画廊までお問い合わせください。羊画廊 http://www.hitsuji-garo.com/g-602.html
●作品出品情報  終了しました。
シードストーリーズ24_25
今年も「シードストーリーズ」プロジェクトに参加しています。
「Seed」には「種をまく」という意味があります。 
「版画の種まき」として、そしてその種が芽吹きそれぞれの「Stories」を版画の裾野が広がるよう願い企画したプロジェクトです。
今回のテーマは「TIME」です。
私はこの春から始めた廃木材を版木に使用する表現での作品を制作しました。
各作家個性的な作品が集まっています。
11月〜3月の間、全国11会場にて展示いたします。
まずは公式ウェブサイトをご覧になってみてください。
11/22(金)〜12/3(火)羊画廊(新潟)
11/23(土)〜1/8(水)鹿沼市立川上澄生美術館 (栃木)
12/7(土)〜15(日)アートゾーン神楽岡(京都)
12/7(土)〜15(日)アート工房クアトラ (広島)
12/10(火)〜15(日)ギャラリーあじさい (神戸)

12/10(火)〜25(水)晩翠画廊(仙台)
12/15(日)『小さな版画展と豊圓寺の可愛物市』豊圓寺(企画 3ta2ギャラリー)(愛媛)
1/10(金)〜19(日)Salon de la(サロンドゥラー)(銀座)
1/10(金)〜28日(火)まで延長!ギャラリー沙蔵 (新潟/長岡)
1/11(土)〜19(日)3ta2ギャラリー (愛媛)
1/22(水) 〜29
(水)art Truth (神奈川)
<特別会場>
3/22(土)〜30(日)鏡石鹿嶋神社 参集殿(福島)
⚫︎在廊予定(1/2追記)
1/11(土)、18(土)ギャラリー沙蔵(長岡市)
1/13(月・祝)Salon de la(銀座)

たかだみつみ「Stories of trees」

●新商品
Mikako KONDO and Mitsumi TAKADA Calendar 2025
今年の春に二人展をした刺繍作家・近藤実可子さんとのコラボレーション作品でカレンダーを作りました!
CD型ケースに入っているのでそのまま立てて使用できます。
使い終わったら裏面の点線に沿って切ってメッセージカードとしてお使いいただけます。
atelier mにて常時販売いたします。(オープン日はスケジュールをご確認ください。お取り置きも承ります。)
<お取り扱い店>12/22現在 グレー字は売り切れ店舗
maison de たびのそら屋(長岡市)
・LIS 摂田屋(長岡市)
・kotti kukka(三条市)
・雑貨・スタジオ room(三条市)
・Watanabe garden 蔵(燕市)
・BLUE CAFE(新潟市)
・cocoro(弥彦町)
・かさはら菓子店(長岡市)
また、atelier m WEBショップでもお買い求めいただけます。
-Mikako KONDO and Mitsumi TAKADA
Calendar 2025

2ヶ月ごと6枚綴り+表紙
size ケース
142x126mm(日本製)
¥1,650(税込)
※切り取ったカードは郵便ハガキとして単体で郵送することはできません。封筒などに入れた形でお送りください。
※画像内の手描きメッセージは使用イメージです。商品に記載はありません。
※ケース下部にウエルドラインが入っておりますが、キズではありません。
最後に。
収録作品は全て個人蔵のものです。作品の使用をご快諾いただいた作品オーナーさんに心から感謝申し上げます。
●作品展示情報 終了しました。
コレクション展「宮内・摂田屋百景」
2024.9.14 fri-12.28 sat→会期延長→2025.3.30 sun  9:00-17:00
秋山孝ポスター美術館長岡(APM)で開催中のコレクション展「宮内・摂田屋百景」にて私のポスター作品が展示されています。
この展示は2014年、2016年に同館にて開催された同企画展示を再構成したものです。
APMのある宮内・摂田屋地域を縁のあるアーティストたちがそれぞれの視点から表現したポスター展です。
コレクション展「宮内・摂田屋百景」
2024914日(土)〜1228日(土)
9:00-17:00、火曜休館、入場無料
秋山孝ポスター美術館長岡(APM)(〒
940-1106 新潟県長岡市宮内2-10-8)
-画像作品
たかだみつみ
宮内・摂田屋百景2 福島江 水門(2016)
Water gate,Fukushima-canal
●オリジナルグッズ発売中
Mr.&Mrs. Johnsonグッズ SUZURIにて発売中
新作版画「MACHITOKI×Mitsumi Takada Mr.&Mrs. Johnson」シリーズの
オリジナルグッズがSUZURIにて発売中です。
現在開催中の「旅のものづくり展」では実物をご覧いただけます。
また、会場にてご注文いただいた方には特製ポストカードをプレゼント。
4/8〜16まではBIG SALEも開催しています。
●新商品発売のお知らせ
A-tenugui 清明(せいめい)、雪嶺(せつれい)
地元の新しいお土産として企画された
飾って楽しむアート手ぬぐい「A-tenugui」に参加しています。
地元縁のアーティストがデザインした
飾ってもよし、使ってもよし、の手ぬぐいです。
第一弾のアーティストは私と もりとしのり さんです。
アーティストは今後増えていく予定です。
LIS摂田屋にて販売しています。
私のデザインのものはatelier mOnline Shopでも販売しています。
よろしくお願いいたします。
企画 ブックスはせがわ(長谷川敏明)
販売 LIS摂田屋 〒940-1105新潟県長岡市4丁目2226

Back to Top